こんにちは。まだまだ残暑が続き体調崩したりしていませんか?
本日は、お尻が大きくなる原因や対策をお伝えします。
おしりが大きくなる主な原因
1. 骨盤のゆがみ
骨盤が前に倒れたり後ろに傾いたりすると、筋肉の使い方に偏りが出て、おしりまわりに脂肪がつきやすくなります。
2. 姿勢の崩れ
猫背や反り腰は、下半身のバランスを崩し、おしりが広がって見える原因に。
3.おしりの筋肉の衰え
大殿筋や中殿筋が弱くなると、おしりを引き締める力がなくなり、垂れ下がった印象になりやすいです。
4.むくみや血流の悪さ
長時間の座り姿勢や運動不足は、下半身のめぐりを悪くしてむくみを引き起こし、おしりを大きく見せてしまいます。
日常でできるケア方法
・座るときは足を組まず、骨盤を立てるように意識しましょう。
・1日数回、軽くおしりを締める「おしりキュッ運動」もおすすめ。
・ウォーキングなどで下半身を動かす習慣を持つと血流改善につながります。
色々な方法がありますがこちらのケアは、すぐに取り入れられると思いますのでぜひ一度お試しください!
それでも改善しないな・・・だったり、なかなか自分ではできないな・・・などありましたら、骨盤矯正で整えながらケアできます!いつでも私たちにご相談ください。
**Uni-LABO-整体・ジム-**
住所:多度津町北鴨2丁目10-1 (イオンタウン多度津内)
電話:080-3161-3726
営業時間:月・火・水・木・金 10:00-20:00
土 10:00-18:00
#猫背
#骨盤矯正
#マッサージ
#産後骨盤矯正
#健康
#多度津
#膝の痛み
#肩こり
#腰痛
#骨盤の歪み
#猫背矯正
#姿勢矯正
#篠丸接骨院
#整体
#香川接骨院
#接骨院
#多度津接骨院
#宇多津接骨院
#高松整骨院
#多度津整骨院
#宇多津整骨院
#整骨院