ユニラボ健康豆知識vol.5🥛「プロテインってなに?」プロテインと聞いてどんな印象をお持ちでしょうか?ボディビルダーが”筋肉のために飲んでいる薬”のようなイメージをお持ちの方も多く感じます😶ポイント①プロテインとはタンパク質を英語訳したもので、肉や大豆に含まれるタンパク質を粉末状にして、水に溶けやすくしたものです。ポイント②プロテインには吸収が早いというメリットがあり、胃腸への負担が少なく、手軽にタンパク質を補給することができます。最近はコンビニでも買うことができ、味も様々で美味いものも多いですポイント③タンパク質は筋肉だけでなく、髪や肌などの様々な細胞を作っています。1日に必要なタンパク質というのは、運動をしていない人でも【体重×0.8~1.0g】とされています。体重60kgの人であれば・卵10個・サラダチキン3つが目安量となります。〈〈まとめ〉〉タンパク質は、人間の体にとって欠かせない栄養素です。ただし、プロテインは、あくまで補助的役割ですので、普段の食事から十分なタンパク質摂取を心がけ、健康的な生活を手に入れましょう🏋️#篠丸接骨院#高松接骨院#多度津接骨院#宇多津接骨院#高松整骨院#多度津整骨院#宇多津整骨院#接骨院#整骨院#猫背#骨盤矯正#高松骨盤矯正#マッサージ